top of page
検索

【90日レポート】タイでの罰則について

執筆者の写真: Kondo KaoriKondo Kaori


💡90日レポートとは

ビザを取得された方が、3ヵ月間以上出国しない場合、90日ごとに入国管理局へ「居住地報告」を義務づける手続きです。

様々な事件事項などの解決に私たち外国人の情報を管理して守る仕組みでもあります。


💡TM.30(外国人の居住報告)とは

外国人を宿泊、居住させる施設のオーナーはTM.30を入国管理局へ提出する義務があります。90日レポートの申請や、ビザの更新の際にTM.30の確認が行われています。

罰金で済む場合もあれば、ビザの更新が遅れるなどのトラブルが起きているのが現状です。


※90日レポートの更新については、お気軽にアジア ビザ コンサルティングまでお問い合わせください。公式LINEや、チャットでもお問い合わせ可能です。

WEB

関連サイト


90日レポートの提出は期日の15日前から6日後になります。

96日目までは罰金無しで提出できます。

(弊社での代行お手配は、期日の3日後がリミットとなります。)


💡90日レポートをうっかり忘れた場合、罰金になってしまうので、タイに来たばかりの方はご注意ください。

90日レポートの罰金は通常の場合2,000バーツ(実費)です!

ビザの更新時や出国時に、90日レポートの期限切れが見つかった場合も罰金となり、最大で5,000バーツ(実費)とされています。

期限切の罰金もですが、手続きの面倒と時間がかかるのが不快です。

警察署へ提出する書類へ住所、電話番号、サインで終われば良いのですが、何か通常にビザの更新、90日レポートの更新を行っていれば発生しないであろう問題を注意されたりした場合、更に罰金と手続きが必要になることも少なくありません。

TM.30の未登録による罰金を追加される場合などです。最近引っ越しをしていてビザ更新と90日レポート更新前だったので、提出できていなかったなどです。

※90日レポートの申請用紙にも罰金についてしっかりと書かれています。

※TM.30についても更新するようにしっかりと書かれます。

90日レポートを更新されていない方もいらっしゃる様です。問題が発覚してからが面倒になるため、とにかく忘れずに提出することが1番です。

時間もお金もかかりますので、うっかり忘れないことが一番です。


弊社での90日レポートの登録更新は、 380バーツ!! (税込)

プロンポン駅前から徒歩すぐの立地で、窓口にパスポートを持参するだけで、問題無ければ5分で手続きは終わります。

住所、電話番号、名前の確認をご準備して行くだけです。

ランチやお買い物のついでにも最適な場所!インターネットでも出来る様になってきましたが沢山の項目の登録と書類をプリントしてパスポートに張るなどの作業も含めて専門スタッフが対応してくれるので、良心的な価格で手間もいらず快適です。

(ピックアップ、デリバリー込みの場合は535バーツとなります。)

その他、お困りのことは、何でもご相談ください。弊社の業務内容はWEBよりご確認いただけます。

ライン公式アカウント



Comments


© ASIA VISA CONSULTING CO.,LTD

8/5 soi Sukhumvit16(sammitr)

Klongtoei K long Toei Bangkok10110

TEL : 02-229-4855
Email : info@asiavisatour.com

  • LINE Asia Visa Consulting
  • Facebook Asia Visa
bottom of page